ヘルプ

レイドイベントバトル

レイドイベントバトルについて説明します。

レイドイベントバトル

レイドイベントバトルは開催期間中のみ挑戦できるイベントです。
イベント期間中に出現するレイドボスには、同盟メンバーや同じワールドに存在する他のプレ
イヤーと協力して挑むことができます。
レイドボスには、通常の部隊とは別にレイド専用部隊を編成して挑戦する必要があります。
強大なレイドボスを撃破し、報酬獲得を目指しましょう。
※レイド編成では、機体とキャラに1日1回までの出撃制限があるため注意しましょう。
※レイドイベントバトルはチュートリアルをクリアすることで参加可能になります。

遊び方

レイドイベントバトルの遊び方について説明します。

1.イベント期間中、戦略エネミーを討伐することでレイドボスが出現します。

出現したレイドボスは報告書で確認できます。
戦略エネミーについては「戦略エネミー」の項目をご確認ください。

2.本拠地のイベントバナーを押下し、レイドイベントバトル画面へ遷移します。

レイドイベントバトル画面には、戦略マップに表示されているレイドイベントバトル情報からも遷移することができます。
レイドイベントバトル情報はイベント開催期間中のみ表示され、レイドボスの状況が確認できます。


3.挑戦するレイドボスを選び、挑戦ボタンを押下します。

4.部隊編成を押下し、レイド専用の部隊編成画面を表示します。

5.レイド専用母艦を使用して部隊編成を行います。
通常の部隊編成と異なる点は以下の通りです。
・レイド編成では機体・キャラが常に全回復した状態で表示されます。
・部隊編成中や修理中、内政官設定中の機体・キャラであっても編成可能です。
・「本日出撃済み」の機体・キャラを編成すると、出撃ができなくなりますが模擬戦は可能です。
※「本日出撃済み」状態はAM5:00にリセットされます。

6.「開始する」ボタンを押下するとレイドイベントバトルが始まります。
※自分が発見したレイドボスの初挑戦時に限り、部隊の攻撃力が1.5倍になります。
※レイドイベントバトルでは出撃した機体・キャラのHP、EN、体力は消費しません。
※レイド専用母艦は敗北しても大破しません。
※レイドイベントバトルでは内政官・指導者の効果は影響しません。
※「本日出撃済み」の機体・キャラが編成されている場合は「開始する」が押下できません。

レイドイベントバトル画面

レイドイベントバトル画面について説明します。

①レイドAP レイドイベント専用のAPです。
午前5時に全回復します。
②遊び方 レイドイベントの遊び方についての説明を表示します。
③注意事項 レイドイベントの注意事項を表示します。
④更新ボタン レイドボスの状況を最新の状態に更新します。
⑤同盟レイドランキング 同盟の累計イベントスコアとワールド内順位が表示されます。
※更新のタイミングにより、ずれが発生することがあります。
⑥同盟レイドランキング詳細 同盟レイドランキング画面を表示します。
同盟レイドランキング報酬もこちらから確認できます。
⑦個人レイドランキング 個人の累計イベントスコアとワールド内順位が表示されます。
※更新のタイミングにより、ずれが発生することがあります。
⑧個人レイドランキング詳細 個人レイドランキング画面を表示します。
個人レイドランキング報酬もこちらから確認できます。
⑨任務詳細 イベント専用の特別任務の詳細が表示されます。
⑩報酬を受領する 達成した特別任務の報酬を受け取ることができます。
⑪参戦数 現在のレイドボスの参戦数です。
最大で5つのレイドボスに参戦できます。
⑫タブ 発見したレイドボスと参戦中のレイドボスの表示を切り替えることができます。
⑬救援依頼 同盟メンバーや他のプレイヤーからの救援依頼を確認することができます。
⑭救援要請 同盟メンバーや他のプレイヤーに救援を要請することができます。
⑮挑戦/攻撃ボタン 選択したレイドボスに挑戦するためのレイドイベントバトル準備画面を表示します。
既に参戦済みのレイドボスに再挑戦する場合は挑戦ボタンが攻撃ボタンに変化します。
⑯敵HP レイドボスの残りHP合計が表示されます。
⑰プレイヤー名 他のプレイヤーが発見したレイドボスには、発見者のプレイヤー名が表示されます。
⑱結果を見る 押下することで撃破報酬を獲得できます。

レイドイベントバトル準備画面

レイドイベントバトル準備画面について説明します。

①レイド専用部隊情報 編成中のレイド専用部隊情報が表示されます。
②戦闘力 レイド専用部隊の戦闘力を表示します。
③部隊編成 レイド専用母艦を使用して部隊編成を行います。
④地形情報 バトル時の地形が表示されます。
?ボタン押下で地形適性の詳細説明画面が開きます。
⑤参戦人数 現在のレイドボスの参戦人数が表示されます。
⑥残り時間 レイドボスに挑戦可能な残り時間です。
残り時間内にレイドボスを撃破できなかった場合はボス未撃破の報告書が発行されます。
⑦敵部隊の総HP 敵部隊の総HPです。
与えたダメージはレイドボスを撃破するまで引き継がれます。
⑧難易度倍率 このレイドボスで獲得できるスコアの倍率です。
高いほど獲得スコアが上昇します。
⑨撃破報酬 押下することでレイドボス撃破時の報酬を確認できます。
⑩模擬戦ボタン バトルAPを消費せずに腕試しをすることができます。
模擬戦ではイベントスコアは獲得できません。
⑪開始ボタン 編成した部隊でレイドイベントバトルを開始します。
⑫演出SKIPボタン チェックを入れて開始すると戦闘演出をスキップできます。

救援要請

1人でレイドボスを倒すことが難しい場合は同盟メンバーやワールド内の他のプレイヤーに救援を
要請してみましょう。

1.レイドイベントバトル画面で、救援を要請したいレイドボスの救援要請ボタンを押下します。


2.ワールド救援要請もしくは同盟救援要請の「救援要請する」ボタンを押下します。
※他のプレイヤーが発見したレイドボスの救援要請を出すことはできません。
※自分が一度も攻撃をしていないレイドボスの救援要請を出すことはできません。

救援依頼

同盟メンバーやワールド内の他のプレイヤーが救援要請を出しているレイドボスに参戦することも可能です。

1.レイドイベントバトル画面で、救援依頼ボタンを押下します。


2.救援依頼画面で参戦したいレイドボスの参戦ボタンを押下します。
※同盟メンバーの救援要請に参戦する場合、部隊の攻撃力が1.2倍になります。

・救援依頼画面

①更新ボタン レイドボスの状況を最新の状態に更新します。
②タブ ワールド救援依頼と同盟救援依頼の表示を切り替えることができます。
③ソート 条件を指定して救援依頼を並び替えることができます。
④絞込 難易度を指定して表示する救援依頼を絞り込むことができます。

模擬戦

模擬戦ではレイドAPを消費せずに挑戦できます。
本日出撃済みの機体・キャラも使用可能です。
模擬戦の戦闘結果が実際の戦闘と同じになるとは限りません。
模擬戦でもスコアは表示されますが、獲得することはできません。
模擬戦は何度でも挑戦することが可能ですが、与えたダメージや出撃回数は保存されません。
勝利した場合でも、機体・キャラは「本日出撃済み」にならず、撃破にもなりません。

イベントスコア

レイドイベントバトル挑戦時に獲得できるポイントです。
難易度倍率の高いレイドボスほど、多くのイベントスコアを得られます。
イベントスコアは、与ダメージと難易度倍率から算出されます。
※模擬戦ではイベントスコアは獲得できません。

撃破報酬

レイドボスの撃破時に獲得できる報酬です。
そのレイドボスに参戦した全てのプレイヤーが獲得できます。

レイドランキング

イベント期間中に獲得した累計イベントスコアのランキングです。
同盟と個人それぞれのランキングが設けられています。

①同盟レイドランキング イベント期間中に同盟メンバーが獲得した累計イベントスコアのランキングです。
②個人レイドランキング イベント期間中に各プレイヤーが獲得した累計イベントスコアのランキングです。

※イベントスコアは次のイベントには引き継がれません。
※順位は更新タイミングによってずれが発生することがあります。
※ランキング報酬はイベント終了後のメンテナンスでプレゼントボックスに送られます。受取期限以内に受け取ってください。

特別任務

イベント開催期間中のみ追加されるイベントバトルに関連した任務です。
レイドイベントバトルのTOP画面から受領できる他、通常の任務画面からも受領可能です。
※イベント終了時に未受取りの達成済み特別任務報酬はプレゼントボックスに送られます。

レイド交換チケットについて

ランキング報酬や特別任務で獲得することができる交換チケットです。
獲得したチケットはレイド交換所で任意の景品と交換できます。
レイド交換チケットに利用期間はなく、次回以降のレイド交換所で使用することも可能です。
交換所機能の概要は交換所の項目をご確認ください。