ヘルプ

陣営戦

陣営戦について説明します。

陣営戦

陣営戦は開催期間中のみ参加できるイベントです。
プレイヤーは総合ランキングによって各リーグ/陣営に振り分けられ、専用のマップ内で制覇功績の獲得数を競い合います。
同じ陣営のメンバーと協力して1位を目指しましょう。
※リーグ数は陣営戦の参加人数によって変動する場合があります。
※陣営数はイベントによって変動する場合があります。

陣営戦には、本拠地・部隊リストに表示される専用のアイコンから入場できます。

陣営戦の戦闘期間中のみ、メインメニューや戦略マップに表示される専用のアイコンからも入場することができます。

遊び方

陣営戦の遊び方について説明します。
陣営戦は、大きく分けて「準備期間」「戦闘期間」「戦闘終了」という3つの期間に分けられます。

1.準備期間

陣営戦にむけて準備を整える期間です。

プレイヤーは総合ランキングによって各リーグ/陣営に振り分けられます。
準備期間では陣営戦専用のマップである陣営戦マップに入場することが可能となり、専用チャットやマップを確認することができます。
マップ内の拠点の位置を確認し、戦闘開始前に同じ陣営のメンバーと作戦方針を相談しておきましょう。

陣営戦では戦略マップや探索と共通の部隊(母艦、機体、キャラ)を使用します。
準備期間中に戦闘や制圧に使用する部隊を整えておきましょう。

2.戦闘期間

戦闘期間になると陣営戦マップ内の拠点から出撃することが可能となります。
陣営戦マップでは、母艦の移動速度、制圧攻撃、援護攻撃の準備時間が大幅に短縮されます。

陣営戦マップには陣営戦要塞基地が配置されており、占領することで自陣営が制覇功績を獲得できます。
できるだけ多くの基地を占領し、戦闘終了まで防衛しましょう。

3.戦闘終了

戦闘期間が終了すると陣営戦は終了となり、陣営戦リザルトモードへ移行します。
戦闘終了時により多くの制覇功績を獲得していた陣営の勝利となります。

陣営戦マップ

陣営戦マップについて説明します。

①ミニマップ 現在の位置の確認とマップに対する操作が行えます。
②アイテムアイコン アイテムが使用中かどうかが確認できます。
アイコン押下でアイテムの使用、購入ができます。
③報告書アイコン 押下することで陣営戦報告書一覧画面を表示します。
④部隊情報 自分の部隊の情報が確認できます。
⑤地形メニュー 現在選択している座標のメニューです。座標の情報の確認や出撃等の操作を行うことができます。
⑥出撃矢印 自分または他プレイヤーの部隊の行動が表示されます。
⑦到着時刻表示 部隊がその座標に到着するまでにかかる時間を表示します。
⑧拠点 マップ上の拠点です。
⑨部隊 マップ上に駐留している部隊です。
⑩表示設定 マップ内での各種表示物の表示、非表示に切り替えることができます。
また目印ボタンを押下すると目印管理画面を表示します。
⑪マップ更新ボタン 押下することでマップの表示を更新します。
⑫陣営戦況アイコン 押下することで陣営戦況画面を表示します。
⑬残り時間 陣営戦の残り時間が表示されます。
⑭ランキングアイコン 押下することで陣営戦ランキング画面を表示します。
⑮陣営アイコン 押下することで所属陣営の陣営詳細画面を表示します。
準備期間

陣営戦マップには、陣営戦が開催される直近のメンテナンス終了後から入場することができます。
ただし、陣営戦が開始されるまでは部隊の配属や出撃を行うことができません。

①残り時間 陣営戦開催までの残り時間が表示されます。
拠点(陣営戦)

陣営戦マップには以下の拠点が存在します。

・陣営戦本拠地
陣営戦に参加したプレイヤーが必ず1つ持つ拠点です。
耐久値/軍港の数/援軍港の数は本拠地内の施設のレベルに関係なく一定です。

耐久値 6000
軍港 3
援軍港 2

陣営戦本拠地が占領されてしまうと、プレイヤーは陣営戦敗戦状態になります。
陣営戦敗戦状態になると陣営戦マップ内の軍港に配属していたすべての部隊の所属が解除され、陣営戦本拠地が30分間の保護状態になります。
その間、陣営戦マップ内に部隊を出撃させることができず、陣営戦本拠地の軍港を除いた軍港/援軍港に新たに母艦を配属/入港させることができません。
30分経過で陣営戦敗戦状態は解除されます。

・陣営戦拠点
プレイヤーが陣営戦マップ上に構築できる拠点です。
名声の数にかかわらず各プレイヤー3つまで構築が可能です。
構築できる拠点はlv1の1種類のみで、必要資源なしで構築することができます。
資源生産力はありません。

耐久値 3000
軍港 2
援軍港 1
構築時間 5分
撤去時間 5分

・陣営戦要塞基地
陣営戦マップ内に存在するNPCの拠点で、レベルによって拠点内のNPCの能力や占領することによって得られる制覇功績が異なります。
陣営戦終了時に一番制覇功績の多い陣営が勝利者となります。
他陣営により占領中の要塞基地を奪われた場合には、制覇功績が他陣営へと移動されます。
資源生産力はありません。
※基地を占領した際には10分間の保護がかかります。
自陣営が所有している陣営戦要塞基地への敵襲や来援については、
自陣営の全メンバーが探知することができます。
探知情報パネルを押下して情報を確認しましょう。

戦略マップとの相違点

陣営戦マップには、通常の戦略マップと異なる部分がいくつか存在します。

①母艦の移動速度
陣営戦マップでは、母艦の移動速度が戦略マップの7.5倍となります。

②制圧攻撃可能までの準備時間
戦略マップでは空白地に部隊を60分間駐留させることで制圧攻撃が可能となりますが、陣営戦マップでは1分間で制圧攻撃が可能となります。

③援護攻撃可能までの準備時間
戦略マップでは一度援護攻撃を行うと60分間の援護攻撃の準備時間が必要ですが、陣営戦マップでは準備時間なしで再度の援護攻撃が可能となります。

④出撃矢印
陣営戦では、出撃矢印に加えて移動中の母艦の種類が確認できます。

陣営戦での出撃矢印の種類は以下の通りです。

行動者 出撃矢印の色
自分
自陣営のプレイヤー
他陣営のプレイヤー


※画面上の矢印には表示数上限があります。

陣営詳細画面

陣営戦マップ上の陣営アイコンを押下することで、所属している陣営の陣営詳細画面を表示します。

陣営詳細画面について説明します。

①遊び方 陣営戦の遊び方についての説明を表示します。
②陣営名 陣営名が表示されます。
③制覇功績 現在の陣営の制覇功績が表示されます。
④メンバー情報 陣営のメンバー数が表示されます。
⑤指導者 陣営の指導者が表示されます。
※陣営戦の指導者には演説スキルや指導者スキルのような能力はありません。
⑥参加リーグ 自分の参加しているリーグが表示されます。
⑦メンバー一覧 陣営のメンバーが表示されます。

陣営戦況画面

陣営戦マップ上の陣営戦況詳細を押下することで、陣営戦況画面を表示します。

陣営戦況画面について説明します。

①陣営戦況 各陣営の順位と制覇功績が表示されます。
②ミニマップ 陣営戦マップのミニマップです。
マップ内を押下することで、該当の座標へ移動することができます。
③ミニマップアイコン絞込 ミニマップ内に表示されるアイコンを絞り込むことができます。
④ヘルプボタン ミニマップ内に表示されるアイコンの説明を表示します。

陣営戦リザルトモード

陣営戦が終了すると、陣営戦マップはリザルトモードへ移行します。
リザルトモード中にはじめてログインした際に陣営戦でのランキングやランキング報酬が確認できるリザルトが表示されます。

リザルトモード中は、アテンションアイコン下の陣営戦リザルトボタンを押下することで、再度リザルトを確認することができます。

陣営戦ランキング

陣営戦ランキングについて説明します。

陣営戦ランキング

陣営戦内での活躍を示す指標として陣営戦ランキングが存在します。
陣営と個人それぞれのランキングが設けられています。
※同スコアの場合、順位は先着順となります。

・陣営ランキング
陣営ランキングは制覇功績の獲得数によって順位が決定します。
制覇功績は陣営戦マップ上の陣営戦要塞基地を占領することで獲得できます。
陣営メンバーで協力してランキング1位を目指しましょう。
※一度も制覇功績を獲得しなかった陣営は陣営ランキング報酬を獲得することはできません。

・個人ランキング
個人ランキングは全部で5つに分かれており、それぞれのランキングごとに上位入賞者には報酬が用意されています。

個人戦闘ランキング 戦闘のランキングです。
戦闘スコアは陣営戦マップ内の他プレイヤーやNPC部隊との戦闘によって獲得できます。
個人制圧攻撃ランキング 制圧攻撃のランキングです。
陣営戦要塞基地や陣営戦マップ内の他プレイヤーの拠点への制圧攻撃によって獲得できます。
個人防衛勝利ランキング 陣営戦マップ内で防衛側で勝利した回数のランキングです。
個人攻撃勝利ランキング 陣営戦マップ内で攻撃側で勝利した回数のランキングです。
個人母艦大破ランキング 陣営戦マップ内で自分の母艦が大破した回数のランキングです。
陣営戦ランキング画面

陣営戦マップ上のランキングアイコンを押下することで、陣営戦ランキング画面を表示します。

陣営戦ランキング画面について説明します。


①ランキング切り替えボタン 陣営ランキングと個人ランキングを切り替えます。
②報酬確認ボタン 押下することで現在開いているランキングの報酬確認画面を表示します。
③ランキング表示 ランク順にプレイヤーが表示されます。
④更新表示 表示しているランキングの最終更新日時を表示します。
⑤ランキングタブ 表示されているランキングの種別を切り替えることができます。
⑥ランク検索ボタン 数字を入力してボタンを押下すると該当の順位を表示します。
⑦ページャー ページを切り替えます。
陣営戦ランキング報酬

各種ランキングの上位者には報酬が与えられます。
報酬の内容はリーグによって異なり、より上位になるほど豪華な報酬を獲得することができます。

ランキング報酬は陣営戦終了後にプレゼントボックスに配布されます。
受取期限以内に受け取ってください。

陣営戦報告書

陣営戦報告書について説明します。

陣営戦報告書一覧画面

陣営戦マップ上の報告書アイコンを押下することで、陣営戦報告書一覧画面を表示します。

陣営戦報告書一覧画面で報告書を確認したり、既読化を行うことができます。
陣営戦に関する報告書は陣営戦報告書一覧画面でのみ確認することができます。通常の報告書一覧画面では確認できません。

個人陣営報告書と陣営報告書

報告書は個人に向けて発行される個人陣営報告書と陣営メンバーに向けて発行される陣営報告書があります。
陣営報告書では、陣営戦要塞基地の占領に関連する項目にのみ報告書が発行されます。

チャット

陣営戦のチャット機能について説明します。

陣営戦でのチャット機能は「リーグ」「陣営」の2つのチャンネルに分かれており、それぞれのチャンネルに向けて発信することができます。

リーグ リーグ内の全陣営のプレイヤーに向けてのチャットです。
陣営 自分の所属している陣営のメンバーとのチャットです。

チャットには投稿制限があり、連続での投稿はできません。
チャンネルごとの投稿制限時間は下記の通りです。

リーグ 3秒
陣営 3秒
情報リンクについて

陣営戦のチャット機能で添付できる情報リンクは、陣営戦マップの座標情報および陣営報告書のみとなります。
また、所属していない陣営の陣営報告書リンクは表示が無効リンクとなるためご注意ください。

注意事項

陣営戦の注意事項について説明します。

参加条件

陣営戦に参加するには、直近の定期メンテナンス開始までに探索のトレーニング 初級をすべてクリアし、さらに個人総合ランキングにランクインしておく必要があります。

陣営戦休戦モード

陣営戦開始日時から次の日のAM7:00までの間、戦略マップは休戦モードとなります。
※陣営戦開始日時から次の日のAM2:00までの間は休戦モードとなり、AM2:00からは深夜休戦モードとなります。

一部アイテムの使用不可

陣営戦では下記のアイテムが使用不可となります。
・出撃予約アイテム
・帰還予約アイテム

また、下記のアイテムは陣営戦のスコアには影響しません。
・戦闘スコアアップアイテム

機体・キャラ・母艦

陣営戦では、戦略マップや探索と同様に機体・キャラのHP、EN、体力を消費します。
修理中の機体、内政官設定中のキャラを編成することはできません。
機体や母艦が大破した場合、再出撃するには資源を消費して修理を行う必要があります。
また、機体や母艦は本拠地の施設や内政官の効果の影響を受けます。

各スコアについて

陣営戦で獲得した制覇功績・戦闘スコア・制圧攻撃スコアは陣営戦ランキングにのみ反映され、
進行中のシーズンのランキングには反映されません。

同盟機能の無効化

各リーグ/陣営への振り分けは所属している同盟に関係なく行われ、陣営戦マップ内では同盟機能は無効となります。
同盟メンバーであっても異なる陣営に振り分けられた場合は味方ではない他のプレイヤーと同じ扱いとなり、部隊が遭遇した際は戦闘が発生します。
また、指導者スキルは陣営戦マップには影響せず、演説スキルは陣営戦の戦闘期間中は発動できません。